この課では「<疑問詞>か、~」「~かどうか」「~てみます」を学習します。新しい助数詞と形容詞の名詞化もあり盛りだくさんなので、助数詞はプリントを配って練習は自宅でやってもらいましょう。
目次
数えます はかります 確かめます 合います[サイズが] 出発します 到着します 酔います
うまくいきます 出ます[問題が] 相談します いらっしゃいます
必要な
(危険な)
天気予報 忘年会 新年会 二次会 発表会 大会 マラソン コンテスト 表 裏 間違い 傷
ズボン (お)年寄り 長さ 重さ 高さ 大きさ ~便 ~個 ~本 ~杯 ~センチ ~ミリ ~グラム
テスト 成績 様子
(宇宙)(地球)(返事)(申し込み)(本当)(~号)(~キロ)(クラス)
~以上 ~以下 どうでしょうか。 ところで
(さあ)
アプリに関しては別記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はぜひこちらを参考にして見てください!(→Langoal Appの使い方)
T:本や雑誌を数えます。いっさつ
S:いっさつ
T:にさつ
S:にさつ
(10冊まで)
T:小さいものを数えます。いっこ
S:いっこ
T:にこ
S:にこ
(10個まで)
T:細くて長いものを数えます。いっぽん
S:いっぽん
T:にほん
S:にほん
(10本まで)
T:コップに入っている飲み物を数えます。いっぱい
S:いっぱい
T:にはい
S:にはい
(10杯まで)
T:富士山は高い山です。3776mあります。富士山の高さは3776mです。
T:日本で一番長い川です。信濃川と言います。367㎞です。信濃川の長さは367㎞です。
ふじさんの たかさは 3776mです。
しなのがわの ながさは 367㎞です。
T:「高い」「長い」は「い形容詞」ですね。じゃ、「高さ」「長さ」は?
S:…
T:「高さ」「長さ」は名詞です。
たかい → たかさ
ながい → ながさ
(いadj) (N)
T:これは何ですか。
S:りんごです。
T:私の両親が送ってくれました。たくさんありますね。いくつありますか。
S:1,2,3,4…わかりません。
T:いくつありますか。わかりません。一つのセンテンスにします。(2つを1つにするジェスチャーをしながら)いくつあるか、分かりません。
S:いくつあるか、わかりません。
T:どれがおいしいですか。
S:…わかりません。
T:どれがおいしいですか。わかりません。1つのセンテンスにします。(2つを1つにするジェスチャーをしながら)どれがおいしいか、分かりません。
S:どれがおいしいか、分かりません。
T:どこのりんごですか。東京?青森?アメリカ?
S:…わかりません。
T:どこのりんごですか。分かりません。1つのセンテンスにします。(2つを1つにするジェスチャーをしながら)どこのりんごか、分かりません。
S:どこのりんごか、分かりません。
T:「か」の前は何形ですか。
S:普通形です。
T:いいですね。
:「いくつ」「どれ」「どこ」はどんな言葉ですか。
S:question?質問します…
:「疑問詞」(=Question word)と言います。「疑問詞は」ほかにどんな言葉がありますか。
S:なに、いつ、だれ…
[ぎもんし]+[ふつうけい]か、~
いくつ あるか わかりません。
どれが おいしいか わかりません。
どこの りんごか わかりません。
*「ぎもんし」=「なに」「いつ」「どこ」「だれ」「どう」「どんな」など
T:みなさん、日本の食べ物は何でも食べられますか。
S:はい、食べられます。/いいえ、食べられません。
T:これはどうですか。(納豆の写真)
S:食べたことがありません。
T:おいしいですか、おいしくないですか。
S:分かりません。
T:おいしいですか、おいしくないですか、わかりません。1つのセンテンスにします。(2つを1つにするジェスチャーをしながら)おいしいかどうか、わかりません。
S:おいしいかどうか、わかりません。
T:S1さんは納豆が食べられますか、食べられませんか、私は分かりません。S1さんは納豆が食べられるかどうか、わかりません。
S:納豆が食べられるかどうか、分かりません。
T:S2さんは納豆が好きですか、好きじゃないですか、私は分かりません。S2さんは納豆が好きかどうか、分かりません。
S:納豆が好きかどうか、わかりません。
T:「かどうか」の前は何形ですか。
S:普通形です。
T:いいですね。
[ふつうけい]かどうか、~
おいしいかどうか わかりません。
たべられるかどうか わかりません。
すきかどうか わかりません。
AさんはBさんに~か/~かどうか聞きました。
~か/~かどうか調べます。
T:「忘れ物がないかどうか調べます」と「忘れ物があるかどうか調べます」とどちらが正しいですか。
S:どちらも同じですか…?
T:忘れ物はあったほうがいいですか、ないほうがいいですか?
S:ないほうがいいです。
T:そうですね。ないほうがいいですから、「ないかどうか」のほうが正しいです。
T:靴屋へ来ています。サイズが合いますか、合いませんか、分かりません。
S:サイズが合うかどうかわかりません。
T:サイズが合うかどうかわかりませんから、履きます。確かめます。サイズが合うかどうか、履いてみます。S:サイズが合うかどうか、履いてみます。
T:Tシャツを買いたいです。Lサイズは大きいですか、大きくないですか、分かりません。
S:大きくないかどうか、わかりません。
T:大きくないかどうか、分かりませんから、着ます。確かめます。大きくないかどうか着てみます。
S:大きくないかどうか着てみます。
Vてみます
(サイズが あうかどうか) はいてみます。
(おおきくないかどうか) きてみます。
~かどうかVてみます
*「Vてみます」は英語でtry doingですが、「初めてのこと・まだやったことがないこと」に使われる。「ようとする」も英語ではtry to doが使えますが、日本語では別の文型を使うので、誤用があった場合は指摘する。
(ex)
〇ドアをあけようとしましたが、鍵がかかっていました。
×ドアを開けてみましたが、鍵がかかっていました。
宿題では下記の3冊をレベルや目的、やる気に応じて使い分けています。どのように使い分けているかはこちらから
(⇒【初級日本語】授業の流れ)