【教案&イラスト】みんなの日本語初級Ⅰ 第10課

2020/07/04
2020/07/31

この課では存在・所在を表す「あります」「います」を学習します。「何+あります」は<物>、「何+います」は<動物>、「誰+います」は<人>になることをきちんと整理しながら指導していきましょう。

使用教科書

新出語彙

V

あります います 

なadj

色々な

いadj

N

男の人 女の人 男の子 女の子 犬 猫 パンダ 象 木 物 電池 箱 
スイッチ 冷蔵庫 テーブル ベッド 棚 ドア 窓 ポスト ビル ATM 
コンビニ 公園 喫茶店 ~屋 乗り場 県 
上 下 前 後 中 外 左 右 隣 近く 間
(フィルム)(本屋)

副詞

その他

~や~[など] (どうも)すみません。 ナンプラー コーナー いちばん下
(一番)(一段目)

※()内はみんなの日本語初版に入っていた単語。

新出語彙シート

みんなの日本語〈初版〉無料ダウンロード(WEB)

みんなの日本語〈第二版〉無料ダウンロード(アプリからのみ)

アプリに関しては別記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はぜひこちらを参考にして見てください!(→Langoal Appの使い方)

場所>にN(動物・人)がいます

導入「(場所)にNがいます」

(イラストを見せて)
‍T:ここはどこですか?
S:教室です。
T:誰ですか?
S:学生です。
T:教室に学生がいます。
S:教室に学生がいます。
T:誰ですか?
S:先生です。
T:教室に…
S:教室に先生がいます。 

T:どこですか?
S:公園です。
T:公園に犬がいます。
S:公園に犬がいます。 

きょうしつに せんせいとがくせいが います。

こうえんに  いぬが        います。

練習

導入「誰がいますか」

(公園の絵の人の部分を隠しながら)
T:男の人がいますか。女の人がいますか。犬がいますか。誰がいますか。
S:子供がいます。

練習

~にだれがいますか。→…がいます。

導入「誰もいません」「何がいますか」

T:公園に誰がいますか。
S:…いません
T:誰もいません。
S:誰もいません。 

(公園の絵の人の部分を隠しながら)
S:誰がいますか。
S:男の子がいます。

(公園の絵の犬の部分を隠しながら)
S:誰がいますか。
T:何がいますか。
S:何がいますか。
S:犬がいます。 

(公園の絵の猫の部分を隠しながら)
S:公園に何がいますか。
S:猫がいます。

(公園の絵の魚の部分を隠しながら)
S:公園に何がいますか。
S:公園に魚がいます。 

(公園の絵に何もいないイラストを見せて)
T:公園に何がいますか。
S:誰もいません…?
T:公園に な に がいますか。… な に もいません。
S:何もいません。

Q,  こうえんに だれが    いますか。
A1 , こうえんに おとこのこが います。
A2 , こうえんに だれも    いません。

 Q,  こうえんに なにが    いますか。
A1,  こうえんに いぬが    います。
A2,  こうえんに なにも    いません。

<場所>にN(物)があります

導入

(教室の絵を見せて)
T:教室です。これは何ですか?
S:机です。
T:教室に…
S:教室に机がいます。
T:教室に机があります。
T:これは何ですか。
S:いすです。
T:教室に…
S:教室にいすがあります。
(教室に人と物が混在するイラストを見せて、人、魚→います もの→ありますを提示)

きょうしつに つくえが あります。

練習

B-1

導入「~や~(など)」

(机の上に本、辞書、ノート、はさみのイラストを見せて)
T:何がありますか。
S:本と辞書とノートとはさみがあります。
T:本と辞書とノートと…。全部言います。ちょっと大変です…。本やノートなどがあります。全部言いません。大丈夫です。

ほんやノート(など) があります

練習

~に…や…などがあります

導入「何がありますか」「何もありません」

T:公園に木がありますか。花がありますか。時計がありますか。公園に何がありますか。
S:公園に木や花などがあります。

練習

~に何がありますか→…や…などがあります

導入

(箱の中にはさみが入っている絵を見せて)
T:何がありますか。
S:はさみがあります。

(箱の中に何も入っていない絵を見せて)
T:何がありますか。
S:ありません。
T:何もありません。
S:何もありません。 

Q, だれがいますか  Q, なにがいますか  Q, なにがありますか

A, こどもがいます  A, いぬがいます   A, はさみがあります 

~の<位置>

導入

(イラストを見せて)
T:上・机の上
S:机の上
T:下・机の下
S:机の下
T:前・私の前
S:私の前
T:後ろ…
S:私の後ろ
T:右…
S:パソコンの右
T:左…
S:パソコンの左
T:中…
S:うちの中
T:外…
S:うちの外
T:隣…
S:喫茶店の隣
T:近く…
S:喫茶店の近く
T:間…
S:?
T:本屋とピザ屋の間
S:本屋とピザ屋の間

練習

*スムーズに言えるようになるまで何度も練習する

~の<位置>に~があります/います

導入

(机の上を見せて)
S:机の上
(本を見せて)
S:本があります
T:机の上に本があります。
S:机の上に本があります。

 (机の下を見せて)
S:机の下
(猫を見せて)
S:猫がいます
T:机の下に…
S:机の下に猫がいます。 

練習

応用

絵を見せて自由に言わせる練習

B-2, B-3, C-1

*英語で「in the house」「in the room」
日本語で×「うちの中」 ×「部屋の中」
*広い場所に人や物の所在を表すときは、「~の中」は使わないほうが自然

N1(人・物)はN2(場所)にいます/あります 

導入

(辞書のイラスト)
S:辞書です。
(机の上に辞書があるイラスト)
T:辞書はどこにありますか。
S:机の上に辞書があります。
T:辞書は机の上にあります。 
(猫のイラスト)
S:猫です。
(冷蔵庫の前に猫がいるイラスト)
T:猫はどこにいますか。猫は…
S:猫は冷蔵庫の前にいます。

Q, かばんのなかに なにが ありますか。  
A, カバンのなかに ほんが あります。   

Q, ほんは どこに     ありますか。
A, ほんは かばんのなかに あります。

*この違いの説明は直接法でも難しいので、板書をして比較させることで、質問されたことと同じ語順で答えるように理解させる。

*「~に…があります/います」は存在を表す

*「…は~にあります/います」は所在を表す

練習

色々な物/人/動物が色々な所にある/いるイラストを見せて

B-4, B-5, C-2, C-3

会話

宿題

宿題では下記の3冊をレベルや目的、やる気に応じて使い分けています。どのように使い分けているかはこちらから
(⇒【初級日本語】授業の流れ

関連記事

関連書籍

カテゴリー

みんなの日本語Ⅰ 教案 >1課 >2課 >3課 >4課 >5課 >6課 >7課 >8課 >9課 >10課 >11課 >12課 >13課 >14課 >15課 >16課 >17課 >18課 >19課 >20課 >21課 >22課 >23課 >24課 >25課 みんなの日本語Ⅱ 教案 >26課 >27課 >28課 >29課 >30課 >31課 >32課 >33課 >34課 >35課 >36課 >37課 >38課 >39課 >40課 >41課 >42課 >43課 >44課 >45課 >46課 >47課 >48課 >49課 >50課 みんなの日本語 教材 みんなの日本語Ⅰ 語彙 みんなの日本語Ⅱ 語彙 カテゴリー別 語彙 >食べ物 >果物・野菜 >寿司 >場所 >スポーツ >洋服 >動物 語彙検索ツール >ツールの使い方 形(活用形) 文字 >ひらがな >カタカナ >漢字 JLPT 文法 >N5・N4 Langoal アプリ
お役立ち情報
Blog
書籍紹介