【教案&イラスト】みんなの日本語初級Ⅱ 第30課

2020/07/04
2021/06/01

この課では「~てあります」「~ておきます」を学習します。どちらも似た文型なので違いをはっきりさせましょう。また「~ておきます」の中でも準備・措置・放置があるのでこちらのほうも混乱しないように分かりやすい例文で導入しましょう。

使用教科書

新出語彙

V

貼ります 掛けます 飾ります 並べます 植えます 戻します まとめます 
しまいます 決めます 予習します 復習します そのままにします 生活します
(片付けます)(知らせます)(相談します)

なadj

いadj

N

授業 講義 ミーティング 予定 お知らせ 
ガイドブック カレンダー ポスター 予定表 ごみ箱 人形 花瓶 鏡 引き出し 
玄関 廊下 壁 池 元の所 周り 真ん中 隅 
リュック 非常袋 非常時 懐中電灯
(お子さん)(案内書)(交番)(希望)(ミュージカル)

副詞

まだ

その他

~とか~とか
(~ほど)(ご苦労さま。)(何かご希望がありますか。)(それはいいですね。)

※()内はみんなの日本語初版に入っていた単語。

30課語彙イラスト

新出語彙シート

みんなの日本語〈初版〉無料ダウンロード(WEB)

みんなの日本語〈第二版〉無料ダウンロード(アプリからのみ)

アプリに関しては別記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はぜひこちらを参考にして見てください!(→Langoal Appの使い方)

~が~てあります

導入

(ドアが開いてるイラストを見せて)
T:ドアが…
S:ドアが開いています。
T:いいですね。もう勉強しましたね。
(猫がドアを開けようとしているイラストを見せて)
T:私の家には猫がいます。猫は外に出たいです。でもドアを開けられません。私はいつもドアを開けます。今ドアが…
S:開いています
T:「開いています」じゃないです。「開けてあります」です。

ドアが あいています
    vs
ドアが あけてあります 

T:「開いています」と「開けてあります」何が違いますか。
(少し考えさせる)
T:「開けてあります」は「誰かがしました。」「理由(reason)があってしました。」の二つの意味があります。 

ドアが あけてあります。

    ①だれかがしました → わたしがあけました。

    ②りゆうがあります → ねこがそとにでたいですから。

*「ドアが開けてあります」は「ドアが開いている」の文に「誰かが目的を持ってした」と言う意味が含まれます。

*媒介語が使える場合は以下のように説明するといいです。「ドアが開いています」=The door is open. 「ドアが開けてあります」=The door has been opened by someone for some purpose. 

(窓が閉まっているイラストを見せて)
T:窓が…
S:窓が閉まっています。
(エアコンつけるイラストを見せて)
T:エアコンをつけましたから、窓を閉めます。今窓が…
S:窓が閉めてあります。
T:「閉めてあります」の「閉めます」は自動詞ですか。他動詞ですか。
S:他動詞です。
T:そうですね。「てあります」の前は他動詞を使います。

ドアが あいています。      ドアが あけてあります。

まどが しまっています。     まどが しめてあります。

   自動詞+ています          他動詞+てあります 

練習1

練習2

①引っ越しの時に何をしましたか。
→カーテンをかけました。
→花を飾りました。
→本を並べました。
→写真を置きました。
→カレンダーをはりました。
→絵をかけました。

②今どうですか
→カーテンがかけてあります。
→花が飾ってあります。
→本が並べてあります。
→写真が置いてあります。
→カレンダーがはってあります。
→絵がかけてあります。

応用

B-1, C-1

~は(もう)~てあります

導入「~は~てあります」

(古いホワイトボードのペンを使って)
T:このペンはもう古いです。もう書けませんね。新しいペンはどこですか。
S:引き出しです。
T:新しいペンは引き出しにしまってあります。
S:新しいペンは引き出しにしまってあります。 

ペンは  どこですか。

(ペンは) ひきだしに しまってあります。

*「は」は話し手と同じトピックの時に使う。

*17課「は」

練習

B-2

導入「~は(もう)~てあります」(準備の完了)

T:来週引越ししますから、今いろいろ準備しています。引っ越しの車を予約しました。車はもう予約してあります。荷物を箱に入れました。荷物はもう箱に入れてあります。新しい住所を父と母に知らせました。新しい住所はもう父と母に知らせてあります。

くるまは もう よやくしてあります。

にもつは もう はこにいれてあります。

あたらしいじゅうしょは もう ちちとははにしらせてあります。

T:「もう~てあります」はどんな意味ですか。
(少し考えさせる)
T:「もう~てあります」は「準備はもう終わりました」の意味です。

~はもう~てあります …じゅんびが、もうおわりました

(ex)くるまは もう よやくしてあります。

練習

パーティの前に何を準備しますか。
→プレゼントを買います。
→部屋を片付けます。
→カードを書きます。
→ビールを冷蔵庫に入れます。
→料理を作ります。 

「はい、もう~てあります」で答える
①プレゼントはもう買いましたか。→はい、もう買ってあります。
②部屋はもう片付けましたか。→はい、もう片付けてあります。
③カードはもう書きましたか。→はい、もう書いてあります。
④ビールはもう冷蔵庫に入れましたか。→はい、もう入れてあります。
⑤料理はもう作りましたか。→はい、もう作ってあります。 

~のまえに/までに、~ておきます(準備)

導入「~のまえに、~ておきます」

T:私は来月ニューヨークへ旅行します。
S:いいですね。
T:旅行の前に、いろいろと準備しなければなりませんね。どんな準備がありますか。

S:ホテルを予約します。ガイドブックを買います。言葉を勉強します。
T:そうですね。旅行の前に、ホテルを予約しておきます。
S:旅行の前にホテルを予約しておきます。
T:旅行の前にガイドブックを買っておきます。
S:旅行の前にガイドブックを買っておきます。
T:旅行の前に言葉を勉強しておきます。
S:旅行の前に言葉を勉強しておきます。 

りょこうのまえに ホテルを  よやくしておきます。
      ガイドブックを  かっておきます。
         ことばを  べんきょうしておきます。

T:「買ってあります」と「買っておきます」は何が違いますか。

ガイドブックが かってあります。
       vs  
ガイドブックを かっておきます。

(少し考えさせる)
T:「買ってあります」の時、ガイドブックはどこですか。
S:私の家です。
T:「買っておきます」の時、ガイドブックはどこですか。
S:店です。
T:「買ってあります」は「もう準備しました」。「買っておきます」は「これから準備します」という意味ですね。
T:「買っておきます」の前は何ですか。
S:「を」です。
T:「ておきます」の前は「を」になります。

ガイドブックが かってあります。 → もうじゅんびしました。
       vs    
ガイドブックを かっておきます。 → これからじゅんびします。

練習

B-3

導入

「~までに~ておいてください」
T:パーティーの前に何を準備しますか。

S:プレゼントを買います。部屋を片付けます。ビールを冷蔵庫に入れます。カードを書きます。料理を作ります…
T:一人で全部できません。他の人にお願いします。すみません、部屋を片付けておきます。お願いします。部屋を片付けておいてください。ビールを冷蔵庫に入れてください。お願いします。ビールを冷蔵庫に入れておいてください。料理を作ります。お願いします。料理を作っておいてください。 

パーティーまでに   へやを かたづけておいてください。

ビールを れいぞうこに いれておいてください。 

りょうりを つくっておいてください。   

練習

B-4, C-2

~たら、~ておきます(措置)

導入

T:みなさん、朝ご飯は何を食べますか。
S:パンです。ご飯です。ヨーグルトです。シリアルです。
T:朝ご飯が終わったら、お皿やコップはどうしますか。
S:洗います。
T:そうですね。お皿やコップを洗っておきます。
T:テーブルの上の牛乳はどうしますか。
S:しまいます。
T:牛乳を冷蔵庫にしまっておきます。
T:テーブルの上はどうしますか。
S:片付けておきます。
T:バナナ(の皮)は?
S:捨てておきます。
T:いいですね。お皿は洗います。牛乳は冷蔵庫の中です。机は片付けます。バナナは捨てます。いつもと同じにします。「~ておきます」を使います。

あさごはんが おわったら 

おさらや コップを あらっておきます。
ぎゅうにゅうを しまっておきます。   
テーブルの上を かたづけておきます。              
         …いつもと同じにします 

練習

①パーティーが終わったら何をしますか。
→テーブルの上を片付けます。
→ごみを捨てます。
→食べなかった料理を冷蔵庫に入れます。
→お皿やコップを洗います。

②仕事が終わったら何をしますか。
→使った資料を戻します。
→パソコンを消します。
→使ったものを引き出しにしまいます。
→机の上を片付けます。

応用

お願いします。
パーティーが終わったら
①ごみを捨てます
②食べなかった料理を冷蔵庫に入れます。
③お皿やコップを洗います。

仕事が終わったら
①使った資料を戻します。
②パソコンを消します。
③使ったものを引き出しにしまいます。
④机の上を片付けます。

B-5

そのまま~ておきます(放置)

導入

T:朝ご飯が終わったら何をしますか。
S:テーブルを片付けておきます。牛乳を冷蔵庫にしまっておきます。お皿やコップを洗っておきます。
T:そうですね。でも今日は朝遅く起きましたから、時間がありません。お皿やコップを洗いません。お皿やコップを置いておきます。
S:お皿やコップを置いておきます。
T:他の言い方があります。そのままにしておきます。
S:そのままにしておきます。

おさらやコップを おいておきます。

        =そのままにしておきます。

T:今日は暑いですから、エアコンをつけました。窓は…?
S:閉めてあります。
T:そうですね。エアコンをつけましたから、窓を開けません。何もしません。窓を閉めておきます。
S:窓を閉めておきます。
T:他のいい方は?
S:そのままにしておきます。 
T:Sさんに質問します。窓を開けましょうか?
S:いいえ。
T:窓を閉めておいてください。
S:窓を閉めておいてください。
T:他の言い方です。そのままにしておいてください。
S:そのままにしておいてください。 

T:「そのままにしておきます」はどんな意味ですか。
(少し考えさせる)
T:「そのままにしておきます」は「何もしません」の意味です。

練習

B-6, C-3

会話

宿題

宿題では下記の3冊をレベルや目的、やる気に応じて使い分けています。どのように使い分けているかはこちらから
(⇒【初級日本語】授業の流れ

関連記事

関連書籍

カテゴリー

みんなの日本語Ⅰ 教案 >1課 >2課 >3課 >4課 >5課 >6課 >7課 >8課 >9課 >10課 >11課 >12課 >13課 >14課 >15課 >16課 >17課 >18課 >19課 >20課 >21課 >22課 >23課 >24課 >25課 みんなの日本語Ⅱ 教案 >26課 >27課 >28課 >29課 >30課 >31課 >32課 >33課 >34課 >35課 >36課 >37課 >38課 >39課 >40課 >41課 >42課 >43課 >44課 >45課 >46課 >47課 >48課 >49課 >50課 みんなの日本語 教材 みんなの日本語Ⅰ 語彙 みんなの日本語Ⅱ 語彙 カテゴリー別 語彙 >食べ物 >果物・野菜 >寿司 >場所 >スポーツ >洋服 >動物 語彙検索ツール >ツールの使い方 形(活用形) 文字 >ひらがな >カタカナ >漢字 JLPT 文法 >N5・N4 Langoal アプリ
お役立ち情報
Blog
書籍紹介