「初級からはじめよう にほんご会話トレーニング」

今回は「初級からはじめよう にほんご会話トレーニング」の紹介したいと思います。

2020/12/05

「初級からはじめよう にほんご会話トレーニング」とは?

初級の日本語を学習し終わり、文型はたくさん覚えて短文なら作れる!という学生も、会話となるとなかなか話せないという人はいませんか。

 それは、学習者が「みんなの日本語」のような文型シラバス(構造シラバス)で、文型積み上げ式に学習したからこそ陥ってしまう悩みなのだと思います。 

そういった学習者に会話を教える時は、「場面」を設定した会話トレーニングがおすすめです。
「初級からはじめよう にほんご会話トレーニング」では「電車に乗る」とか「道や場所を尋ねる」、「レストランでの会話」など、学習者が身近でよく遭遇する場面が27ユニット設定されています。 以下が27のユニットです。

PART 2 これが言いたい!

11.

電話をかける

12.

待ち合わせ(1)

13.

待ち合わせ(2)

14.

物を贈る

15.

忘れ物

16.

故障・トラブル

17.

あいさつ(1)

18.

あいさつ(2)

19.

頼む・お願いする(1)

20.

頼む・お願いする(2)

21.

お礼を言う・謝る

22.

誘う・断る

23.

希望を述べる

24.

申し出る・提案する

25.

相談する(1)

26.

相談する(2)

27.

許可・禁止・注意

PART 1 こんな時どう話す?

1.

電車に乗る(1)

2.

電車に乗る(2)

3.

電車に乗る(3)

4.

道や場所を尋ねる(1)

5.

道や場所を尋ねる(2)

6.

買い物(1)

7.

買い物(2)

8.

郵便局

9.

レストラン

10.

病院

では、私が本書をどうしておすすめしたいか紹介していきます。

おすすめその1:みん日で習う語彙や文型が共通している

初級の教科書を学習し終わったのに、会話の教科書になったとたん知らない語彙や文型がたくさん出てきたら、「初級の学習だけでは会話はできないんだ」とか「会話はやっぱり難しい」と感じてしまうかもしれません。 

本書は、語彙や文型が「みんなの日本語」と共通していて、初級で出てこない言葉に関してはページ右下に訳付きで載っています。 

つまり、初級の教科書さえ学習していれば十分理解ができる内容になっているので、学習者自身も「今のレベルでこんなに話せるようになるんだ」とか「今度同じ状況の時に試してみよう」と思えるんじゃないかと思います。

この点がおすすめしたい理由の一つです。 

おすすめその2:同じ意味の違う表現が多数ある

ページ右上の「いろいろな形になれる」という部分を見ると、こんな風に書いてあります。

切符を間違って買ったんですが、払い戻しお願いします。
切符を間違って買っちゃったんですが、払い戻しお願いできますか。
切符を間違って買っちゃったんです。払い戻し、いいですか。 

習った文型だけを使ったたくさんのバリエーションがあります

日本人が話すときも、おそらくシチュエーションや相手、自分との関係性などいろいろなことを考慮して、一番ぴったり合った表現を無意識に選んでいると思います。

初級が終わった学生なので、ここまで考慮して会話しろと言ってるわけじゃありません。日本人が本当にいろいろな表現をその時その場で使うということを、教えてあげましょう。

そうしたら、色々な場面で、色々な表現を耳にしたときに、「日本語っておもしろい」と思ってくれるのではないでしょうか。
  

口コミ

みんなの日本語終了後、どんな場面でその文型を使うのか分からない生徒が多いので、この本は実際それをどう使うのかが分かりやすく出てきます。N3の要素もあるので、その辺りは補足しながら、また口語的な表現もそれを元に自分で例文を作りながら提示できます。自分の英会話の勉強も、これに似た場面練習の会話本を使っていたので、良さが分かります。ビジネス編も発行してほしいです。

Satorina

会話練習担当として現場で役に立っています!

I wanted to use this book to practice conversation. It gives realistic scenarios and a list of natural alternative phrases to use. Examples include asking for directions, buying train tickets and asking where things are when shopping.
(この本を使って会話の練習をしたいと思いました。現実的なシナリオと、自然な代替フレーズのリストが載っています。例としては、道を尋ねる、電車の切符を買う、買い物をするときにどこに何があるか尋ねるなどがあります。)

Amazon Customer

Great practice(素晴らしい実践)

まとめ

今回は「初級からはじめようにほんご会話トレーニング」を紹介しました。

初級日本語が終わった後の会話練習をしたいと考えている学習者におすすめしたい一冊です

私は「初級から始めよう にほんご会話トレーニング」を昔から使い続けていますが、改訂版の「初級が終わったら始めよう 新にほんご会話トレーニング」も出ているようです。こちらの方は英語・中国語・韓国語訳に加え、ベトナム語訳も入っているようです。

興味のある方はぜひチェックしてみてください。

関連記事

カテゴリー

みんなの日本語Ⅰ 教案 >1課 >2課 >3課 >4課 >5課 >6課 >7課 >8課 >9課 >10課 >11課 >12課 >13課 >14課 >15課 >16課 >17課 >18課 >19課 >20課 >21課 >22課 >23課 >24課 >25課 みんなの日本語Ⅱ 教案 >26課 >27課 >28課 >29課 >30課 >31課 >32課 >33課 >34課 >35課 >36課 >37課 >38課 >39課 >40課 >41課 >42課 >43課 >44課 >45課 >46課 >47課 >48課 >49課 >50課 みんなの日本語 教材 みんなの日本語Ⅰ 語彙 みんなの日本語Ⅱ 語彙 カテゴリー別 語彙 >食べ物 >果物・野菜 >寿司 >場所 >スポーツ >洋服 >動物 語彙検索ツール >ツールの使い方 形(活用形) 文字 >ひらがな >カタカナ JLPT 文法 >N5・N4 Blog
書籍紹介